Drag

【女性向け】オリシャンとは?ホストクラブでの値段や中身について徹底解説

【女性向け】オリシャンとは?ホストクラブでの値段や中身について徹底解説
こんな方におすすめ
➀オリシャンが何か知りたい方
➁ホストのオリシャンの値段や種類が知りたい方
➂オリシャンの中身が気になる方

 

いつまでたっても担当のご尊顔を見飽きない、昼職OLのまろちです🐰💓

 

今回のテーマは「オリシャン」

 

ホストクラブでの特別なお祝いといえばオリシャン。

 

誕生日や昇格祭などのイベントでは、推しホストのオリシャンを卸して盛り上げるのが定番です。

 

でも、「オリシャンって何が違うの?」「誰の売上になるの?」など、気になるポイントも多いですよね。

 

そこでこの記事ではオリシャンの種類や価格相場、卸すタイミングまで、ホスト通い初心者でも分かるように解説します!

まろち
まろち
オリシャンを上手に活用すれば、ホスクラ通いがもっと楽しくなるかも!


ホスパラPickUp:おすすめ人気ホスト
東京/歌舞伎町 東京/歌舞伎町 東京/歌舞伎町 東京/歌舞伎町 東京/歌舞伎町
愛本店 壱 club Leo 平良翔太 FILIA 噂のりっくん yellow けんけん ECLIPSE 千早見 唯
平良翔太 噂のりっくん けんけん 千早見 唯
お店詳細 お店詳細 お店詳細 お店詳細 お店詳細

 

トピック

オリシャンとは

オリシャンとは
オリシャンとは、「オリジナルシャンパン」の略。

 

ホストクラブで提供される、特別なラベル付きのシャンパンをさします。

 

ホストの名前や写真が入ったもの、お店のロゴが入ったもの、デコレーションされた豪華なものなど、バリエーション豊富です。

まろち
まろち
オリシャンというとホストの写真が入ったものを想像する人が多いと思いますが、実はお店のオリシャンもあるんです🐰

オリシャンを卸してほしいと言われるのは、たいてい担当やヘルプのオリシャンでしょう。

 

一方お店のオリシャンはその日の会計額を調整するために利用する方もいるようです。

 

オリシャンの種類やデザイン

オリシャンとは
前述した通り、「オリシャン」とひとくちに言っても、実はそのデザインや種類はさまざま。

 

オリシャンには、お店のロゴ入り、ホストの写真入り、豪華にデコレーションされた特別仕様など、種類は豊富です。

 

気になるオリシャンの種類をチェックしてみましょう!

 

ホストクラブのロゴ入り!店舗限定のオリシャン

お店ごとで卸せる店舗限定オリシャンは、お店ごとにデザインが違うのはもちろんのこと、色によって価格が違うのが特徴です。

 

だいたいのホストクラブに黒と白の2種類がありますが、中には赤(ロゼ)やゴールドといったバリエーションのオリシャンを置いているお店もあります。

まろち
まろち
色を見て「この子、どれくらいのシャンパンおろしたの?」が一瞬で分かるようになるとホスト通いのレベルが上がったことになりますね笑

ホストの写真入り!イベント限定のオリシャン

ホスト各個人でオリシャンを作成する場合は、写真や名前や日付、イベント名(昇格祭やBirthday)などがラベリングされます。

 

最近はイラストを使うホストや、子どものころの写真をラベリングするホストも増えており、オリシャンのデザインは比較的自由!

 

ホスト個人のオリシャンの場合は、ネックもついてくる場合がほとんどです。

まろち
まろち
オリシャンを入れると担当に喜んでもらえし、比較的SNSに載せてもらいやすいと個人的に思います◎

装飾されたオリシャン!通称デコシャン

かわいくデコレーションされたオリシャンは「デコシャン」と呼ばれます。


オリシャンよりもデザインが凝っているため価格は上がりますが、そのぶん写真映えはオリシャンの数倍とも言えるでしょう。

まろち
まろち
女心をくすぐるかわいいデコシャンにするホスト、ずるくないですか?🥺入れたくなっちゃいますよね!

オリシャンの中身って何?

オリシャンとは
実はオリシャンの中身は、シャンパンかスパークリングワインのどちらかなんです。

えっ?じゃあ普通のシャンパンと何が違うの?

シャンパンは本来フランスの特定の地域(シャンパーニュ地方)で作られたものだけに使われる名称。

 

そのためお店によってはスパークリングワインを使ってることもありますが、違いはそこまで気にしなくてOKです!

 

オリシャンの本当の価値は「中身」ではなく「誰のオリシャンか」!

まろち
まろち
だって、オリシャンは「担当のためにおろすもの」だから……!

「すごく美味しい!」というわけではありませんが、比較的飲みやすいものが多いのもオリシャンの中身の特徴です。

 

オリシャンの値段相場はいくら?

オリシャンとは

オリシャンの価格はお店や種類によって幅がありますが、相場は5万円~20万円程度

 

まず一番手軽なのは、お店のロゴ入りオリシャン。これなら5万円前後で卸せることもあります。

 

ただお店によってはカラーで価格が違うこともあり、10万前後、それよりも高く設定されていることも!

 

20万以上のオリシャンが用意されているお店もありますよ。

 

ホストの写真入りオリシャンになると、10万円前後が目安。ただ、サービス料やTAXを含めると、総計で15万円くらいと考えるのが妥当でしょう。

 

さらに華やかなデコシャンになると、価格もアップ!デザインが凝っている分、30万円ほどすることもあります。

まろち
まろち
「担当のイベントでオリシャンを入れたい!」と思ったら 最低でも15万円以上を想定しておくのが安心ですね✨


 

オリシャンをおろすベストなタイミングはいつ?

オリシャンとは

せっかくなら担当に喜んでくれるタイミングでオリシャンを卸したい!

オリシャンを卸すタイミングは、オリシャンがあるタイミングならいつでもかまいません。

 

ただバースデーや昇格祭に合わせて卸すと喜ばれる可能性大!

 

というのもバースデーや昇格祭は担当にとっては大事なイベント。

 

売上の記録にも関わってくることもあるため、少しでも貢献できるようなタイミングのほうが喜ばれるのは言うまでもありません。

まろち
まろち
それにイベント日に卸すってお互いにとって思い出になるんです🐰

【Q&A】オリシャンについてのよくある質問

オリシャンとは
最後にオリシャンについてよくある質問をまとめてみました!

空のオリシャンはお持ち帰りできる?

まろち
まろち
お店にもよりますが、確認すれば持ち帰れる可能性大!

空のオリシャンに限っては、持ち帰ることは可能です。

 

ただお店によっては持ち帰りNGなので、確認する必要はあります。

 

また中身が入ったまま(未開封を含む)は持ち帰りはできないので要注意。

 

なぜなら中身が入ったままだと、酒類販売の法律に関わったりトラブルにつながったりとリスクが高いから。

 

持ち帰りたい時は「必ず持ち帰りができるかお店に確認する」「中身が全部なくなっているかを確認する」を徹底しましょう!

 

担当じゃない人のオリシャンの売上は誰につくの?

まろち
まろち
売上はすべて担当につきます!

「あの人誕生日だから、あの人のオリシャンで一緒にお祝いしてほしい」と担当に頼まれて、担当ではないホストのオリシャンを卸すこともあるかもしれません。

 

でも、この場合でも売上はすべて担当につきます。

 

なぜなら、ホストクラブの仕組み上、姫のお会計はすべて指名ホスト(=担当)に計上されるから。

 

他のホストのオリシャンを卸しても、そのホストには売上はつかず、注文を受けた担当の売上になります。

 

では、なぜ担当は他のホストのオリシャンを勧めてくるのか?

 

それには理由はいくつかありますが、主に「担当の顔を立てるため」「お店全体を盛り上げるため」というのが大きいポイント。

 

誕生日のホストのためにオリシャンを卸すことで、「〇〇くんの担当の姫は、ちゃんとお祝いしてくれるいい子」と思われたり、イベントを盛り上げることでお店全体の売上や雰囲気がよくなったり、結果的に担当の評価が上がります。

 

すべて「担当のためになる行動」だからこそ、他のホストのオリシャンでも卸してほしいと言われることがあるんです。

 

もちろん、「絶対に入れなきゃダメ!」というわけではないので、無理せず自分のペースで楽しむのが一番ですよ◎

 

まとめ:担当ホストのイベント日にはオリシャンで盛り上がろう!

オリシャンは、いわば担当を喜ばせるアイテム。

 

特に誕生日や昇格祭で担当のためにオリシャンを入れれば、きっと喜んでもらえます!

まろち
まろち
もちろん高額ボトルのほうが嬉しいけど、高額は当日に、別日はオリシャンで、なんて使い方も良いですよね!

お店のロゴ入りのオリシャンかホストのオリシャンかで値段も5万円~20万円以上と幅広いですが、SNS映えやイベントの思い出にもなるので、無理のない範囲で楽しむのがベスト。

 

卸した側も思い出になるはずです!

 

私自身も初めて担当に卸したオリシャンは、思い出に残っています。

 

おそらく担当は私がオリシャンを卸すことは予想していたと思いますが、それでも喜んでくれたことには変わりません。

 

正直「オリシャンってすごく美味しいんだね」とはなりませんでしたが、あのオリシャンのことは一生忘れないと思うほど、私の記憶に色濃く残っています。

 

担当に喜んでもらえるだけでなく、自分の思い出になるオリシャン。

 

また、お店のロゴ入りオリシャンは会計の総額を調整したいときにも活用できるので、ラスソン(ラストソング)を狙いたいときに活用するのもアリ。

 

うまくオリシャンを使って、最高の夜を演出してみてくださいね!

 

この記事が役に立ったと思ったら
スキ、お願いします。

この記事を書いた人

すべてのライター一覧

まろち

担当がいるから仕事が頑張れるタイプのアラサー昼職OLです!顔が良すぎる担当がいます💓元ジャニヲタです💚ホス狂い・担当狂いならではの気持ちを言葉にしていきます!どうぞよろしくお願します🐰

このライターの他の記事を見る